top of page
よくある質問
すべてお答えします
輸入品の価格はどのように決まりますか?
輸入品はサイトなどの表示価格(保険料込み価格)に対して、輸入運賃を足したものがCIF価格(Cost Insurance and Freight)になります。この価格に消費税を入れたものが輸入原価になります。
このほか輸入関税が発生します(通信機器などは関税は発生しません)。消費税と関税を足したものを「通関税金」と呼びます。
他にFedexなどの運送業者に支払う手数料として「特別取扱手数料」が「通関税金」の2%かかります。
国内の経費として、1)国内送料、2)保管料のほか、3)弊社手数料がかかります。弊社経費及び手数料は概ね10%-30%程度です。
保守や故障時の対応は?
購入した製品に不良品があった場合は弊社に返送いただき、弊社から販売元に返送し、修理品・代替品が届き次第、送付します。
センドバック保守を契約いただいたお客様には、弊社側で保守金額内で保守品を用意し、必要に応じて先出しで保守品を提供します。お客様は保守品を交換後、不良品を弊社宛に送付いただく形になります。
保守費用は概ね購入金額の10-20%になります。
DXサポートはどのように行われますか?
弊社のDXサポートは稼働時間を定義した上での年間契約になり、次のサービスを提供します。
DXやシステムに関するコンサルテーション
実際のシステム開発やアプリケーション開発
開発したアプリケーションの改修や保守
障害時の調査やレポート
社員教育の資料作成
週1日半日程度の稼働で、専属の社員を雇用するのと同等以上の成果を上げています。
よくある質問: よくある質問
bottom of page